食べ終わった〝かまぼこの板〟を積み重ね、高さを競う世界初の選手権「BOCOタワー世界選手権」を3年ぶりに開催いたします。
参加は4人までのチーム戦。制限時間(20分)の間に、より高く積み上げたチームが栄えあるグランプリを獲得します。
ただ今、参加申込ができるよう準備中です。
準備ができ次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ち下さい。
【大会概要】
▼日時
2023年5月5日(金・こどもの日) 時間未定
▼場所
八幡浜みなっと みなと交流館 ホール
▼申込受付期間】
未定(2023年4月中旬〜頃予定)
▼詳細はこちらのサイトをご覧ください。
http://www.re-ygp.com/boco/
ぜひ、ご予定の確保のみ先にしておいていただければと存じます。
どうぞよろしくおねがいします。
本ビジコンの一次審査通過者(グループ)が集まり、審査員・一般の方に向けて、「八幡浜の地域資源を活用した社会を良くするビジネスアイデア」を発表する公開審査です。
全国の若者たちならではの、あっと驚くビジネスアイデアや、八幡浜の活性化や企業との連携につながる現実的なプランも披露をされる可能性があります。気になる方は、ぜひご参加ください。
■日時
2023年3月29日(水)
10時~15時30分
(途中昼休憩があります)
■スケジュール
10:00〜挨拶・全体の流れ説明
10:15〜コンペ二次審査プレゼンテーション・質疑応答
14:10〜過去の受賞者のプレゼン
15:00〜結果発表・表彰式
■参加方法
オンライン参加(Facebookライブにて配信)
※会場参加は、関係者のみとなります。
ご了承ください。
■申込方法
不要
▼ビジコンホームページ
https://www.re-ygp.com/bizcon/
■参加グループ
登録番号 01「道の駅×観光」
登録番号 10「蒲鉾板で絵馬を作り奉納しよう!」
登録番号 13「愛媛寄り道観光」
登録番号 14「観光客増加による経済発展」
登録番号 15「orange cosmetics are beautiful」
登録番号 16「守れ!僕たちの町・八幡浜」
登録番号 17「八幡浜市 活性化」
登録番号 18「八幡浜を救え!」
登録番号 19「空き家の活用」
登録番号 20「住みたい・行きたい八幡浜への街づくりと SNS の活用」
[主催] NPO法人八幡浜元気プロジェクト
[共催] 道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと みなと交流館
[後援] 八幡浜市教育委員会
[協力] 株式会社伊予銀行
コダテル
第3回「八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペ」。
多くの皆様からのご参加お待ちしております。
▼事前エントリーはこちら
https://forms.gle/cPgLPdbQ5UsCib8H8
いつもYGPの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
標記の件、大変遅くなりましたが、、「令和3年度事業報告・決算・行事報告」、「令和4年度事業計画・予算・行事予定」を公表・掲載させていただきます。
● 令和3年度事業報告・決算・行事報告
● 令和4年度事業計画・予算
引き続き、当法人をどうぞよろしくお願いいたします。
いつも八幡浜元気プロジェクトの活動にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
この度、2016年に発行しました「BOCO本」について、PDFデータでご提供いたしますので、お知らせいたします。
リーフレット版(冊子版)は、八幡浜みなっとみなと交流館にも設置・無料配布をしておりますので、必要な方はご利用ください。
(数に限りがありますので、タイミングによってはない場合もございます)
▼BOCO本のダウンロード
こちら
第2回八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペの公開二次審査が終わり、受賞者が決まりましたので、以下の通りお知らせさせていただきます。
たくさんのご参加・ご応募ありがとうございました。
▼当日の様子は、下記動画からアーカイブが見れますので、ぜひご覧ください。
午前の部 https://www.facebook.com/ygp.home/videos/4883733818314837
午後の部 https://www.facebook.com/182117581898439/videos/445427400498624
【高校生部門】
最優秀賞 5番 みかん畑迷路化(野本華帆)
優秀賞 6番 八幡浜をすいせんで有名な町に!!(松山南高校)
優秀賞 2番 黒い商店街の活性化(BSAG)
10時~14時30(受付 9時45分~)※途中、昼休憩を挟みます。
愛媛県八幡浜市沖新田1581番地23
10:00〜挨拶・全体の流れ説明
10:15〜コンペ二次審査プレゼンテーション・質疑応答
13:00〜交流会
14:00〜結果発表・表彰式
オンライン参加(Facebookライブにて)
申込完了後、概ね1週間以内に「受付完了メール」をお送りいたします。
https://forms.gle/6qRMbpYKqfddFMnL9
●発熱・体調不良の方は参加をご遠慮ください。
●なお、新型コロナウイルス感染拡大状況によりましては、延期・中止・開催方法の変更などを行う可能性がございますので、予めご了承ください。
[共催] 道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと みなと交流館
[後援] 八幡浜市教育委員会
[協力] 株式会社伊予銀行
NPO 法人ライフサポートアゴラ
コダテル
第2回八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペですが、事前エントリー期限を【9/24まで延長】しましたので、お知らせします。
事前エントリーと本申込みの期限を同一日にしています。
提出をご検討されている方は、ぜひご応募をお願いいたします。
▼詳細はこちら
https://www.re-ygp.com/bizcon/
第2回八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペのアイデアをビジネスプランにしていくためのワークショップのアーカイブ動画を公開いたします。
応募にあたっての参考にしてください。
※一部音声が聞き取りづらいところがございますが、ご了承ください。
ーー内容ーーーーーーーー
【第1回】
8/7(土)10時00分〜15時00分
1.経営の基礎知識
2.地域資源を見つける
https://youtu.be/4eCOIVKEKX0
【第2回】
8/8(土)10時00分〜15時00分
いつもYGPの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
標記の件、大変遅くなりましたが、、「平成31(令和元)年度総括・決算・行事報告」、「令和2年度方針・予算・行事予定」を公表・掲載させていただきます。
● 令和2年度総括・決算・行事報告
● 令和3年度方針・予算
引き続き、当法人をどうぞよろしくお願いいたします。