人とまちを輝かせる、地域資源を活用した若者たちのビジネスアイデア募集!

第2回 八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペ

最新情報

概要

子どもたちに八幡浜の地域資源を活用した社会を良くするビジネスのアイデアをプランしていき、案をブラッシュアップし、人にプレゼンテーションすることを通じて、次代を担う「子どもたちの育成」を目的として開催いたします。特に優秀な案は創業支援を行ったり、実際の企業・団体等とのマッチングを図り、事業化を推進していきます。

  • チャレンジコンペ 7つのポイント

    1地域資源を使ったソーシャルビジネスプラン作成のノウハウが学べる。

    2プラン作成において個別支援が受けられる。

    3社会への関心が高まる。また、社会への当事者意識や自分たちでも解決できることがあるのだという実感が芽生えてくる。

    4多面的に自分たちのプランについて考えることができる。

    5小学生から参加できるビジネスコンペである。

    6コンペ後、創業支援・マッチング支援等が受けられる。

    7他の応募者や地元企業・団体等と交流ができる。

  • 例えばこんなアイデア募集

    産業と地域の復興を目指して
    BOCOドミノプロジェクト

    八幡浜で盛んに行われているかまぼこ等の練り製品製造。廃棄される板を活用して復興につながるドミノ制作を行った。

    未利用魚を活かした
    八幡浜ブランディングプロジェクト

    四国屈指の魚市場がある八幡浜市。魚種が多い点に着目し、未利用魚を活用した加工品を開発した。

    消費者に美味い魚を届ける

    担い手が不足する水産業。消費者に美味しい魚を届けるために、新しい漁業モデルとして流通を改善。加工品もつくり、新たな切り口での販売も行った。

課題テーマ

  • 今年度より、八幡浜市の課題テーマからビジネスチャレンジプランをご提案ください。なお、課題テーマは以下より1つお選びください。 自由テーマをご希望の方は、課題テーマの(12)をお選びください。
  • (産業) (1)柑橘収穫期の労働力確保   (県外アルバイターに頼らない仕組みの構築、おてつだいプロジェクトとの連携) (2)新たな特産品開発・販路開拓   (未低利用漁の活用、摘果みかんや規格外の活用、ふるさと納税の返礼品への登録) (3)「マーマレードのまち」としてのブランディング   (県外観光客へのPR、大会の知名度向上、フェスティバルでの企画)
  • (シティプロモーション) (4)「八幡浜ファン」の獲得・拡大   (出身者とのつながり確保、八幡浜応援隊・東京やわたはま会の有効活用、ふるさと納税寄附者の獲得) (5)「大島」への観光客の誘致   (地域おこし協力隊との連携、イベントの実施) (6)着地型観光の推進   (食や文化、農林漁業体験、サイクリング・MTBの活用)
  • (暮らしやすいまちづくり) (7)出会いの場の創出・拡大   (若い女性が参加しやすい出会いイベントの企画) (8)中心市街地の魅力向上   (商店街の空き店舗活用、新町ドーム活用、みなっと、コミカンとの回遊促進、子育て中の親子や中高生が気軽に集まれる場の創出) (9)地域公共交通の利用促進   (商店街や地域内の事業者との連携、公共交通を利用したお出かけプランの開発、港と駅を結ぶルートの利便性向上) (10)高齢者の健康づくり・活躍の場づくり   (介護予防、生涯活躍、多世代交流) (11)空き家対策の推進   (民泊や貸しオフィス、創業への活用等の有効利用)
  • (自由テーマ) (12)自由テーマ

審査基準

  • 以下の観点で審査を行いますので参考にしてください。 (全7項目:各項目5点満点、一次審査、二次審査とも同じ内容で審査を行います。)
  • (1)商品・サービスの内容 ①商品・サービスに子どもならではの豊かな発想や着眼点があるか。 ②八幡浜の資源が有効活用されているか。 ③SDGsの観点から人々の生活や世の中の仕組みの改善、または地域・社会に貢献する事業内容であるか。
  • (2)顧客 ④ニーズを把握し、具体的な顧客(ターゲット)を想定しているか。 ⑤販売方法や広告・宣伝方法が具体的で、商品・サービスの内容とマッチしているか。
  • (3)必要な経営資源 ⑥必要な経営資源(ヒト、モノ、技術・ノウハウ)等が考慮されているか。
  • (4)表現力 ⑦事業計画書及びプレゼンテーションについて表現力があるか。

応募対象

全国の小学5年生〜大学生

(専門学校生・大学院生を含む)

コンペ案提出の際は、小学生部門、中学生部門、高校生部門、大学生部門(専門学校生・大学院生を含む)に分かれて提出していただきます。

※複数の学年で構成されたグループでの応募も可能です。
(上記の場合は最年長の方が所属する部門へ提出してください。)

賞金・景品

賞金・景品

審査委員予定

愛媛のビジネスのプロ達が勢揃い!

東矢憲二先生
【審査委員長】 中小企業診断士 東矢憲二

【審査委員(予定)】

八幡浜市長 大城一郎
みなと交流館館長 木村謙児
株式会社伊予銀行 八幡浜支店長 三好英仁

株式会社アトリウム 國分美由紀
八幡浜市社会福祉事務局長 田中奈美

(敬称略)

選考フロー・スケジュール

  • コンペ一次書面審査2024年1月中

  • 一次審査通知

    1月下旬にメールとホームページにて通知を行います。

  • コンペ二次公開審査2024年2月12日(月・祝)

    八幡浜市民文化活動センター会議室にて

10:00〜15:00 コンペ二次公開審査
(1案5分プレゼンテーション・5分質疑応答 予定)
15:00〜17:30 結果発表・表彰式・交流会

事前エントリー・応募方法

コンペに参加するためには事前エントリーが必要です。期日までに事前エントリーをお済ませください。

事前エントリー、郵送応募・WEB応募締切

応募要項ダウンロード

事前エントリー

事前エントリー方法

エントリーフォームから事前エントリーをお願い致します。

事前エントリー

事前エントリー締切日

2023年12月15日(金)23:59まで

応募

応募方法

郵送応募・WEB応募の2種類からお選び頂けます。
(1)郵送応募
プリントアウトした事業計画書と、応募申込書を郵送応募提出先に郵送してください。
(2)WEB応募
応募フォームに事業計画書(Word又はPDF化したもの)を添付してご応募ください。

WEB応募フォーム

事業計画書

コンペの提案内容を以下の事業計画書をダウンロードしてまとめてください。

応募申込書

応募申込書ダウンロード

郵送応募 提出先

八幡浜みなっと みなと交流館「八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジプラン係」宛
〒796-0087 愛媛県八幡浜市沖新田1581番地23

応募締切日

2024年1月12日(金)
23:59まで(郵送の場合は、当日消印有効)

ドキドキ・ワクワクするような、みんなのアイデアを待ってるよ!

事前エントリー WEB応募

協賛企業の募集

八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペの
協賛企業を募集しています。

(1)協賛金の寄付
3,000円/口とし、何口でも受け付けます。チラシ、HPに会社名等を記載させていただきます。10口以上はチラシとHPにロゴを掲載いたします。

(2)八幡浜の特産物の寄付
コンペ二次公開審査の際に、特産物の現物、あるいは商品券を賞品として受賞者へ授与します。賞の名称は、会社名等の賞といたします。
チラシ、HPに会社名等を記載させていただきます。

(3)子どもたちへのビジネスチャレンジ支援
ブラッシュアップの時などの子どもたちへの直接的な支援(パソコン貸与、パソコン操作指導など)
チラシ、HPに会社名等を記載させていただきます。

申込締切日:2023年12月31日(日)

協賛の申込み

OB会について

受賞者の中で希望者には、OB会に入会していただき、ビジネス等に関する情報共有や次年度以降のビジネスチャレンジコンペへのご案内、講師としての参加案内などを行います。

グループでの応募も可能です!コンペをシェアして皆で応募しよう!