県立川之石高校(玉井博校長)は22日、川之石保育所児との交流会を開き、児童たちがミカン狩りを楽しんだ。

11月25日午後9時 八幡浜新聞

未来に続く、新しい農業の?カタチ?を見い出していこうと、八幡浜元気プロジェクト(YGP=浜田規史会長)と、県立八幡浜高校商業研究部A★KIND(アキンド)はこのほど、「八幡浜アグリ(農業関連)プロジェクト」実行委員会を立ち上げ、柑橘の消費拡大と新たなPR方法の模索に向け、メンバーが23日午後1時半からAコープ八幡浜店(五反田)で消費者を対象にしたアンケートを実施した。

11月24日午後9時 八幡浜新聞

(一部既報)「ワイワイスタンプ」の廃止を決めた八幡浜スタンプ事業協同組合(新和久理事長、59店)は22日、新町4丁目の新町興発でスタンプ台紙と商品券の交換会を行った。しかし、開始15分ほどで資金の限度額に達したため、交換は打ち切りとなり、この対応に客の不満が一気に吹き出る騒ぎになった。

11月24日午後9時 八幡浜新聞

八幡浜商工会議所(菊池公孝会頭)は22日、商工会館で第49回優良従業員表彰式を行い、会員事業所から推薦のあった勤続3年以上の普通表彰、10年以上の特別表彰、20年以上の特別功労表彰ごとに計27人を表彰した。

11月24日午後9時 八幡浜新聞

八幡浜市江戸岡地区社会福祉協議会(佐藤二二男会長)は23日、同地区公民館で「敬老の家」を催し、ひとり暮らしのお年寄りらが会食や演芸などで楽しいひと時を過ごした。

11月24日午後9時 八幡浜新聞

八西林業研究グループ(新家貞利会長)は23日、新町ドームで恒例の「親子木工広場」を開き、参加した親子が槌音を響かせながら作品づくりに取り組んだ。

11月24日午後9時 八幡浜新聞

旧ブログはこちらから

DSC04738.jpg

お久しぶりですヽ(´∀`*)ノ

学祭のためしばらくお休みさせていただきました。

大変だった学祭も無事終わりました♪

毎日毎日、10月からは1日の休みもなく・・・

時間さえあれば絵を描き、備品を作り、縫物をし、レジュメを作っていたことが

今では懐かしく、いい思い出です。あんなに辛かったのにねw

学祭期間の3か月半で

自分も少しは成長できたんじゃないな〜と思います!はい。


先日おじいちゃんおばあちゃんから

10Kgの段ボールでみかんが送られてきました(*´艸`)

やっぱ八幡浜のみかんは美味しいですね☆

毎日10個は食べてます♪

今もパソコンを打ちながら、もぐもぐw(●´∪`w)

大学の友達に持っていくとすごく喜んでもらえるんですよ!!!

特に愛媛県以外の人には☆

「美味しかった〜、もう一個食べていい?」

↑八幡浜の人間として、この言葉めっちゃ嬉しく感じましたヽ(´▽`)/♪

きっと最近は、農家のみなさんが朝から忙しく働いていらっしゃるのでしょう。

体調崩さないように気をつけてくださいねm(__)m

みかんいっぱい食べていっぱいビタミンCとって風邪予防してください!

オレンジ色に染まった八幡浜の山が本当に本当に恋しいのですが・・・

なかなか実家に帰れない自分。

1つ終わればまた1つ・・・レポート、新歓の企画、バイト。

そうなんです、アルバイトも始めることになったんですよ!

だから、なおさら帰る余裕がなくなってしまいました…(°□°;)

年末年始は帰れるといいんですがね(汗)

今日もこんな時間AM4:00までパソコンとにらめっこ

ははは、笑うしかないです。

でも、難しい難しいレポートを無事完成させることもできましたヽ(´∀`*)ノ☆

そうですね、もう寝よ。うん。寝ます。

またお会いしましょうw けーちゃんでした

いつもYGPの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 YGPでは10月より「八幡浜アグリプロジェクト」を始動しています。


 

 本事業は、地域資源としての「柑橘(みかん等)」にスポットを当て、八幡浜の活性化を目指すプロジェクトです。

産地を支える農業者への取材活動及びHP掲載、消費者の意識調査、新たなプロモーション方法の計画などを行っていきます。

なお、本事業はA★KIND(八幡浜高等学校商業研究部)とYGPを中心に結成した「アグリプロジェクト実行委員会」にて活動を行って参ります。

また、本事業は、平成22年度林野庁補助事業「山村再生総合対策事業(山村再生プロジェクト)」の助成を受けております。

 

詳しくは、下記ページをご参照下さい。

http://www.re-ygp.com/blog/3285/

 

活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

IMG_0961.JPG

お久しぶりです!

一応月曜担当!ヤマ缶。ですよ(・∀・)ノシ

本当にお久しぶりです…

毎週月曜日が来るたびにブログの更新のことが頭をよぎるのですが、

バイトや学校の課題をこなしているうちにいつの間にか月曜日が終わって「ま、いっか」と思ってしまっていたのです。

ほんとうにごめんなさい(TAT)



ブログを書かないでいるこの1か月半ほどの間にいろいろなことがありました。

しかしそんな中でも何よりも大きかった出来事がバイト先のお店が無くなった事です。

「家から近い」と思って始めたバイトでしたが、いつの間にか自分のなかで学校と同じような位置づけになっていました。

今まで、知っているコンビニやチェーンの飲食店がつぶれても正直何も思いませんでした。

しかし、実際に潰れる側の関係者としてその現場に立ち会うととてもつらいということを思い知りました。

バイト先で働いていた方々は今、それぞれがそれぞれの生活を送っています。

閉店を機にバイトを辞めた方もいれば、ほかの店舗に移籍してバイトを続けている人もいます。

ボクはほかの店舗に移籍した組です。

しかし、新しい店舗に移籍して3週間ほど、まだまだ慣れないことばかりです。

正直辞めたいなと思うこともあります。

でもここで辞めたら負けなのかなと思って頑張ってます。

とりあえず、1回生のうちは頑張ります!!!



話は変わりますが、後期に入って授業での英語の難易度が格段に上がりました。

前期は比較的優しい先生方だったので楽しく授業を受けていたのですが、

今はそうもいきません…

2人いる先生のうち、

アメリカ人の先生は「スピーキング」を重視するバリバリの先生で、

日本人の先生は「長文読解」を重視するバリバリの先生です。

「スピーキング」の先生の授業はなんとかついていけるのですが、

「長文読解」の日本人の先生はめちゃやばいです。

なんせ長文自体がめちゃめちゃ難しいのです。

正直受験勉強をしていた頃読んでいた英語の数倍は難しいです。

そんな難しい英語の長文の中間テストが明後日あります。

範囲はめちゃムズ長文5個です…

辛い!!!

だから明日頑張ります。

今回のブログは本当に書きたいことだけを書きました。

こんなことばっか書いていていいのかわからないけどとりあえず更新します。

来週も頑張って更新します!!!

では最後に最近撮った自信作を貼ります!

ではでは、ヤマ缶。でした(・∀・)ノ

————————————–
Yahoo! Toolbar – For your Internet Safety

http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar2/


南海地震などの大規模災害の発生に備え、市立八幡浜総合病院(久保敬院長)は21日、「災害医療訓練」を行い、設定した4課題の訓練に113人が取り組んだ。訓練では、救急車で運ばれてくる重症患者や自力歩行で訪れる軽症患者らにトリアージ(治療の優先順位の決定)を実施したほか、トリアージで振り分けた各ゾーンごとで想定したケガを処方。それぞれの対応と対策本部の指揮機能なども確認した。

11月22日午後7時 八幡浜新聞

« 新しい投稿古い投稿 »