モダニズム建築の環境形成と記録調査、保存運動などに取り組む国際組織「ドコモモ・インターナショナル」のアナ・トストエス会長らが29日、八幡浜市を訪れ、ドコモモ・ジャパンが1999年に日本のモダニズム建築20選に選定した日土小校舎を見学した。 9月30日午後24時 八幡浜新聞

八幡浜市川之石の本町集会所で25日、川之石婦人会による「防災講習会」があり、東日本大震災の被災地・宮城県女川町の支援を続けている川之石の愛をつたえ隊メンバーで同地区公民館主事の菊池敏和さんが、「川之石の愛をつたえ隊活動で学んだこと」をテーマに講演した。 9月30日午後24時 八幡浜新聞

次世代の党(平沼赳夫党首)の石原慎太郎最高顧問と、桜内文城政調会長による『結党報告会』が10月11日正午から、八幡浜市民スポーツセンターで開催される。 9月30日午後24時 八幡浜新聞

県立八幡浜高校で26日、南予地区の定時制高校生徒による第52回「生徒生活体験発表大会」があり、3校の代表8人が働きながら学ぶ学校生活や将来の夢などを語った。 9月30日午後24時 八幡浜新聞

市内外の手づくり作家が集まり、八幡浜市沖新田の八幡浜みなっとで23日、第2回「みなっと手づくりマーケット」が催され、大勢の買物客で賑わった。 9月30日午後24時 八幡浜新聞

四国電力伊方原発で放射能漏れ事故が起こった場合に備え、伊方町の2か所で28日、甲状腺被ばくを抑える安定ヨウ素剤の事前配布が始まった。受け取っているのは、県と同町が開催した住民説明会の参加者とその家族で、医師の問診でも異常がなかった2751人。町によると、同日は2会場合わせて該当する約68%の1881人に配布したという。 9月29日午後24時 八幡浜新聞

〝月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月〟―。八幡浜市神山地区公民館(渡辺喜和館長)は27日夜、王子の森公園で地域住民の交流行事「観月会」を催し、二十日遅れの「この月の月」を満喫した。 9月29日午後24時 八幡浜新聞

八幡浜市青年農業者連絡協議会(﨑田賢次郎会長)は27日、保内町磯崎の遊休農地で、〝市の花〟スイセンの球根を植えつけた。 9月29日午後24時 八幡浜新聞

八幡浜市神山小の神山おやじ隊と、江戸岡小の江戸岡おやじの会は27日、神山地区公民館でチャリティー卓球大会を行い、双方の参加者15人が親睦を深めながら対戦を楽しんだ。 9月29日午後24時 八幡浜新聞

展開中の秋の全国交通安全運動にちなみ、八幡浜交通安全協会宮内・喜須来両支部は26日、保内町宮内の国道197号沿いにある保内検問所で「交通茶屋」を開設し、地元の小学生も参加して安全運転をアピールした。 9月29日午後24時 八幡浜新聞

古い投稿 »