八幡浜市社会福祉大会で、フリーアナウンサーの小谷あゆみさんは、『介護の達人は人生の達人』をテーマに講演。小谷さんはNHKEテレの「介護百人一首」で司会を務めており、寄せられた作品や取材を通して学んだ介護のあり方について語った。 1月27日午後10時 八幡浜新聞

第60回『文化財防火デー』の26日、八幡浜市大門の大法寺(五十嵐興道住職)で模擬火災訓練があり、同寺関係者が通報や初期消火の訓練に取り組んだほか、消防署と消防団、地元自主防災会が連携を確認しながら消火活動を繰り広げた。 1月27日午後10時 八幡浜新聞

八幡浜市文化会館ゆめみかんロビーで、25日から「明るい選挙啓発ポスター作品展」が開かれている。2月2日まで。 1月27日午後10時 八幡浜新聞

耕作放棄地の増加で拡大するイノシシ被害を防ごうと、県八幡浜支局は21日、伊方町役場三崎総合支所で鳥獣による被害を受けにくい集落作り支援事業「被害防止対策研修会」を開き、愛媛大学の武山絵美准教授が三崎地区内で実施しているセンサーカメラ調査の映像分析をもとに、対策の方向性などを示した。 1月24日午後8時 八幡浜新聞

八幡浜市のNPOかわうそ復活プロジェクト(岩田功次理事長)は18日、『愛媛のトンボ図鑑』出版を記念して西予市宇和町の県歴史文化博物館で「出版にまつわるお話」会を開き、図鑑を執筆した一人で、愛媛大学研究員の久松定智さんが、県内の特徴的なトンボや生息地の保全活動などを紹介した。 1月24日午後8時 八幡浜新聞

八幡浜市北浜の臨港道路沿いで建設中だった㈱フジ(尾﨑英雄社長)=松山市=の「フジグラン北浜」は、30日午前9時にオープンする。 1月24日午後8時 八幡浜新聞

八幡浜市保内中(西宮勉校長)の2年生が23日、少年式を迎える記念行事として、八西地区最高峰の出石山を往復する長距離ウォークに挑戦した。 1月24日午後8時 八幡浜新聞

八幡浜市児童センターは19日、北浜多目的広場で「ジャンボかるた取り大会」を行い、参加した児童たちが元気いっぱい、かるたを追った。 1月24日午後8時 八幡浜新聞

認知症の見守りをテーマに、県南予地方局は22日、八幡浜支局で「見守りネットワーク連携ミーティング」を開き、被害事例からグループワークを通じて解決方法を導き出す一方、認知症に伴う判断不足に付け入る悪徳業者の手口や、多くの人たちが関わる見守りの大切さを再認識した。 1月23日午後11時 八幡浜新聞

八幡浜市神山地区公民館(渡辺喜和館長)の高齢者学級が21日、同館であり、医療法人青峰会くじらグループ・障害者支援センターの幸田裕司施設長が「高齢期のこころの健康づくり」をテーマに講演した。 1月23日午後11時 八幡浜新聞

« 新しい投稿古い投稿 »